Q.会社に入社した経緯について
学生時代からの友人の紹介です。
学生時代の友人から、会社の様子を聞いていました。「とても働きやすい会社だよ」と聞き、興味を持つようになりました。
また、母が元々自動車部品メーカーに勤めていて、自動車部品製造にも興味があったため入社を希望しました。
Q.どんな仕事をしていますか?
品質管理の仕事をしています。
日々生産している製品の寸法を測定して、安定した生産ができているかを検査・管理する仕事になります。
製造品目や測定箇所によって、様々な検査機器を使用して検査をしています。
Q.仕事をしていての苦労や努力していること
【苦労していること】
精密な測定機械を慎重に扱うことです。
測定機の製品接点部は、精密部品でとてもデリケートな部品です。
とくに検査前のセッティングの際、検査でもっとも重要な部分を破損させてしまう恐れがあり、取り扱いを慎重にしています。
【努力していること】
管理図を用いて品質のバラつきを分析・管理しています。
製品の品質を一定に保つために、日々の検査測定値が中央値に対してどのように変動しているかを確認し、問題の早期発見、異常が発生する前に、測定値の傾向を捉えて対処しています。
日々の検査測定値だけでなく過去のデータまで、遡って確認して寸法の異常がないかどうか確認する努力をしています。
Q.仕事をしていてやりがいを感じるときはどんなときですか?
目標検査件数をしっかり達成できるようになったことです。
初めのうちは、目標に届かないことが多かったが、徐々に検査件数も上がっていったことが成長を感じられてやりがいを感じられました。
また、検査の結果で、寸法が製品規格からはずれる傾向があることを製造部署に伝えた際に「ありがとう」と言われたことです。日々の品質管理を行うことで、不具合品をお客様に納品してしまう危険性を回避することができ、とてもやりがいを感じています。
Q.会社の魅力を感じる所
長期休暇(ゴールデンウイーク・お盆・年末年始)週休2日があることです。
前職では、サービス業に勤めていたため繫忙期(クリスマス・お盆・年末年始)を休むことができなかったので、友人・家族との予定をたてるのが難しかったです。
ほかには、社員食堂があること、定期的に会社のイベント(事業場お祭等)があることです。
Q.会社に入ってみてどうでしたか?
会社規模の大きさに驚きました。
広い敷地に立ち並ぶいくつもの工場、そこで働く多くの従業員に圧倒されました。
未経験で入職したが、教育体制もしっかりしていて、安心して仕事を覚えることができました。
Q.入社して変わったことはありますか?
交通安全に対する意識が変わりました。
入社前は、運転に対してどこか「慣れ」や「油断」があったように思います。
しかし、会社での交通安全に対する教育を通して、運転は常に危険と隣り合わせであること、そして、自分の行動が周囲に大きな影響を与えることを改めて認識しました。
Q.休みの日はどんなことをして過ごしていますか?
お菓子作り、お友達とショッピングに行ったりしています。
愛猫(ぽんず)とたわむれる時はとても癒しになっています。
Q.就活生の方にメッセージをお願いします
新人教育制度が整っているので安心してください。
私は前職とは全く違う仕事を行っていますが、入社後の教育体制のおかげですぐに仕事になれることができました。
部署異動があったとしても最初に教育部門でしっかりと教えてもらえます。